information >  About us >  こだわり

こだわり

2010/11/9 19:19  [ 14002hit ]
■安全性を重視したウッドハンドル 
 
 
トルネーダーにはこれ迄のウッドステアリングには無い幾つかの特徴があります。
 
 
1 車検時に構造変更手続きの必要はありません。
2 スポークの「トルネード龍巻」は形状からイメージされたもので、スタイルはその名の通りダイナミックな躍動感にあふれています。従来型のスポークはどちらかと言えば直線的・左右対称でありますが、この「トルネード型のスポーク」は渦巻状をなしており、従来の感覚にとらわれない斬新なものです。
3 この形態はハンドルが万一衝撃を受けた場合、その圧力を渦巻状に伸びたスポークに沿って逃がす緩衝機能となり、スポーク自体がバネの働きをし、衝撃圧力を和らげる結果、ドライバーが受けるダメージの軽減にもつながります。
4 この渦巻状のスポークはプロペラの形をしていますので、衝撃に対する抵抗にも強いものがあり、事実ハンドルの強度試験(下図)からも立証済です。

 

 

 

☆従来型

 圧力が加わり、ある限界に達するとそのまま破壊が始まり、破損します。

☆トルネード型のスポーク

 圧力が初期の限界に達しても一旦それに耐えて更に抵抗する力がある事がお判り頂ける事と存じます。

 

 
ステアリングはその性質上、堅固で耐久性に優れていなくてはなりません。
 また、爽快なドライビングを楽しむためにも手に優しい円滑な操作性が要求されます。この点でも、当社は長年の経験・研究によりドライバーの皆様より絶大な信用を得て参りましたが、この「トルネード型」は当社の総力を結集した新製品であります。
 「トルネード型スポーク」による柔らかな曲線は心理的にも滑らかなドライビング感覚を生み、運転中の単調な精神状態を刺激し、快適な安全運転をお約束すると思います。
 
 

■人にやさしいウッドハンドル

 最近では、ホルムアルデヒドや有機溶剤によって目やのどが痛い,頭痛がする,喘息発作が出る,アトピー性皮膚炎が悪化するといった症状(シックハウス症候群)が騒がれていますが、牧田竹スキー製作所では、ノンホルム接着剤や自然塗料を使用していますので安心してご利用頂けます。
 又、夏日差しの強い場所に車を停めておくと、ハンドルがとても熱くなっていることがありますが、ウッドハンドルは木の性質を生かし、夏熱くなく、冬冷たくないというのが特長。女性にも大変好評です。
 

About us )
このページを印刷
カテゴリ内ページ移動 ( 5  件):   前  1  2  3  4  5    

↑ PAGE TOP